ヘインズのマニュアル
車&バイクを買ったら、ヘインズのマニュアルを
手に入れることが我が家のしきたり(笑)なのです。
今回はTwingoのマニュアルを簡便に世界の書物が
買える熱帯雨林から購入しました。
ここまでは想定内の物だったのですが中身はというと
UKに正規車で入っていないので仏語です。
多少は解かるだろうと思いましたが、まったくの
お手上げでした。
また本棚のこやしが増えてしまった^^;;
« フレンチ・フレンチ '08年3月 | トップページ | アバウトな燃料計 »
「TwingoLife」カテゴリの記事
- 5年目の車検(2012.12.23)
- 久々に更新@3年目の車検。(2010.12.26)
- 猛暑だからオイル交換?(2008.07.19)
- アバウトな燃料計(2008.04.19)
- ヘインズのマニュアル(2008.03.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ヘインズのマニュアルは
車やバイクだけでなく
人の扱い方のマニュアルもあるんですよね。
投稿: facom_ogv | 2008年3月26日 (水) 22時34分
>facom_ogvさん
最初何かの揶揄かなと思ったらホントにありますね
http://www.haynes.co.uk/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?catalogId=10001&storeId=10001&categoryId=34584&langId=-1&parent_category_rn=10152&top_category=10152
Man Manual (2nd edition) なんてありますし(苦笑)さすがにルノー道のマニュアルは無かったです。
嗚呼、人生のマニュアルが欲しいっす。
投稿: デーブ | 2008年3月27日 (木) 00時41分